〒456-0013 愛知県名古屋市熱田区外土居町7-8
採用担当 052-671-5161
04
重工記念病院では2018年8月に回復期リハビリテーション病棟が新設され、立ち上げスタッフとして私以外にも大勢のセラピストが増員されました。病棟の開設前と比べてリハビリテーション部のスタッフは倍以上になり、2019年2月現在は理学療法士、作業療法士、言語聴覚士を合わせて25人が在籍しています。病棟の立ち上げに関われることはなかなかないチャンスなので、とてもやりがいを感じています。3月には三次元動作解析装置などの最新機器も取り入れた200㎡を超えるリハビリテーションセンターが完成し、4月には新たに約20人のセラピストが入職します。スタッフが充実することでリハビリ医療もより細やかなサービスが提供できるので、しっかりとした体制で患者さんとご家族を支えられるように、部内で連携しながら教育システムの強化などを図っていきたいと考えています。
私はこれまで、急性期と維持期のリハビリ医療に携わってきました。回復期のリハビリ医療は経験がなく、キャリアの幅を広げてみたいと思ったことも入職の理由です。回復期のリハビリは、患者さんがご自宅や入所施設へ復帰できるようになるための生活に直結した訓練です。目標が明確で、成果も目に見えやすいところがやりがいにつながるのかなと感じています。病棟のスタッフや患者さんのご家族を巻き込んで話し合いなどを重ねる過程も、一体感があってポジティブです。退院後の患者さんの生活をイメージし、想定できる困りごとに対してどんなアプローチで訓練をすれば、患者さんやご家族の幸せな日常につながるのか。そのことを考え、いろいろなことを思いついたり試したりすることが楽しいと感じられる人であれば、この仕事は向いているのではないでしょうか。
重工記念病院は整形分野が強く、特に膝関節や肩関節手術の症例数が多い医療機関として地域に認知されています。このため回復期病棟は整形外科の疾患をもつ患者さんの割合が多く、近隣病院からの紹介で転院してこられる腰椎圧迫骨折や大腿骨頸部骨折などの手術後の患者さんもいらっしゃいます。このほか回復期病棟には脳血管系の患者さんなどもいますので、整形分野を中心にさまざまな患者さんに関わり、多くの知識や技術を身につけることができると思います。また、新しく入職するセラピストには約半年間をめどに回復期病棟、一般病棟、外来をローテーションによって経験してもらい本人の希望と適正のすり合わせをするなど、誰もが力を発揮しやすい職場づくりを大切にしています。
病院名 | 医療法人桂名会 重工記念病院 |
---|---|
院長 | 髙橋成夫 |
所在地 | 〒456-0013 愛知県名古屋市熱田区外土居町7-8 TEL 052-671-5161(代表) FAX 052-671-5474 アクセスはこちら |
開設 | 2018年7月 |
病床数 | 一般45床・回復期リハビリテーション病棟55床 |
診療科目 | 整形外科・リハビリテーション科・内科・皮膚科・泌尿器科・麻酔科 |
産休・育休制度、介護休暇など働きやすい環境を制度を含め提供できるよう心がけています。
三種の神器の1つである草薙神剣を神体とする熱田神宮をはじめとして、熱田神宮公園、神宮東公園、白鳥庭園、高蔵公園など緑豊かた自然が残存する熱田区。ここ数年は、高層マンションや大型ショッピングモールの建築などが進む他、高速道路のインターチェンジが新設されるなど、名古屋エリアの副都心として成長が続いています。機械メーカーや自動車メーカーの本社も多数存在し、名古屋駅まで5分程度とアクセス至近なことから、今後の発展がますます期待されるエリアです。
希望職種を選んでエントリーしてください
当法人にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます!医療法人桂名会では、2024年新卒の理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を募集しております。 ■■オンライン説明会のご案内■■日時:7月5日(水) 15:00~1
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 昭和47年に地域の健康管理、医療、リハビリを担う目的で木村病院が開設されました。その
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 木村病院(名東区) 昭和47年に地域の健康管理、医療、リハビリを担う目的で木村病院が開
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 昭和47年に地域の健康管理、医療、リハビリを担う目的で桂名会の母体である木村病院が開
当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節、肩関節の手術の症例数では県内有数の実績を持ち、特に膝関節の手術では県内最多症例を誇ります。2022年は年間918件の手術
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現 大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合予定です◆◆ 当院は熱田区で、整形外科の領域を長年支えてきた病院です。スポーツ障害などに多い膝関節
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合の予定です◆◆ 昭和47年に地域の健康管理、医療、リハビリを担う目的で木村病院が開設されました。その
◆◆重工記念病院は、2024年1月(予定)に現大須病院(名古屋市中区松原二丁目17番5号)へ移転し、大須病院と統合の予定です◆◆ 昭和47年に地域の健康管理、医療、リハビリを担う目的で木村病院が開設されました。その