関節鏡手術
(膝関節・肩関節・足関節)
ARTHROSCOPY

関節鏡手術
(膝関節・肩関節・足関節)

関節鏡とは、光ファイバーの技術を用いた約4mmの小さなカメラを使って関節の内部を見る技術です。関節鏡手術は従来の方法よりも小さな切開範囲で行えます。そのため体への影響が少なく、術後の回復やスポーツへの復帰にも有利です。
拡大した映像を見ながら手術を行うことで、組織の小さな損傷や軟骨の摩耗などを詳細に観察ができ、より細かな処置を行うことが出来ます。
手術中の画像や動画は保存が可能です。画像や動画を用いて患者さんに説明をすることで、安心して治療を受けていただけるように努めています。
また麻酔科とも連携することで、術後の痛みの軽減抑えて、早期退院・早期復帰を目指します。
当院では2020年に行った全手術のうち、75.6%を占める1042件が膝、肩、足に対して関節鏡を用いた手術です。
詳しくは当院で可能な手術をご覧ください。
当院にはJOSKAS関節鏡技術認定医が3名在籍しています。

  • 関節鏡手術風景の写真

    関節鏡手術風景

  • 関節鏡の写真

    関節鏡

膝関節の関節鏡

当院で行う主な膝関節鏡疾患

膝靱帯損傷

靱帯は関節を安定させる丈夫な繊維の束です。膝崩れなどをおこす前十字靭帯(ACL)損傷の他に、後十字靭帯(PCL)損傷や内側側副靱帯(MCL)損傷、2本以上の靱帯が損傷する複合靱帯損傷などに対し、靱帯再建術を数多く行っています。

半月板損傷

半月板は将来的に大事な膝のクッションなので、できる限り温存する治療(半月板縫合術など)を行っています。

  • 半月板断裂部の写真 半月板断裂部
  • 半月板断裂部の写真 半月板縫合術後

膝蓋骨脱臼

何度も膝蓋骨(膝の皿)が外れる症状には、膝蓋骨が外れないように安定させる内側膝蓋大腿靱帯(MPFL)再建術や脛骨結節移行術などと呼ばれる手術を行います。

軟骨障害

膝の軟骨がはがれた症状には、はがれてしまった軟骨のかけら(遊離軟骨)を元の位置に戻して着けたり、他の健常な部位の軟骨を移植する手術を行います。関節の中で動き回る遊離軟骨は関節ネズミともよばれ、これを取り除く手術も行います。

こんな方はご相談ください

  • スポーツ中に膝をひねることで起きる前十字靱帯や後十字靭帯の損傷
  • 半月板や軟骨の損傷
  • お皿の骨が外れてしまう膝蓋骨脱臼
  • 膝の引っかかり感を引き起こす関節内遊離体(関節ネズミ)
  • 滑膜炎と呼ばれる膝の腫れ
  • 関節が固くなり、膝の曲げ伸ばしが不自由
  • 膝関節内の靱帯がついている部分の骨折など

肩関節の関節鏡

当院で行う主な肩関節鏡疾患

腱板断裂

年齢が上がるにつれ、腱板という肩の内部の筋肉と腱の組織が損傷する危険が大きくなります。腱板断裂が原因で肩を挙げることが困難、痛みを伴う、夜間の痛みに悩まされる症例には腱板修復術を行います。

  • 腱板断裂部の写真腱板断裂部
  • 腱板修復術後の写真腱板修復術後

肩関節脱臼

肩を動かしたときに不安定感がある症例や、運動時・手を伸ばした時・寝ている時などに繰り返し肩が外れる場合には、肩関節を安定させる手術を行います。この手術は肩関節唇修復術と呼ばれています。

肩関節拘縮

肩の関節が固くなることで、周りの組織と癒着してしまい、肩の挙がりが悪くなる拘縮(こうしゅく)という状態には、組織をはがし、動きをよくする受動術を行います。

こんな方はご相談ください

  • 腱板の断裂
  • スポーツ中に受傷し、何度も肩が外れてしまう肩の脱臼
  • 五十肩がひどくなり、肩が動かなくなってしまう
  • 痛みで反対の手を使わないと肩が挙げられない、ひっかかるような痛みがある
  • 夜間肩の痛みで目が覚める、痛い方の肩を下にして寝られないなど

足関節の関節鏡

当院で行う主な足関節鏡疾患

変形性足関節症

足関節の変形が進み、痛みが強い場合には、足首の関節を関節鏡での処置と金属スクリューで動かないようにし、痛みを取る関節固定術を行います。

  • 変形性足関節症(術前)の写真変形性足関節症
    (術前)
  • 関節固定術後の写真関節固定術後

足関節靱帯損傷

足首の靱帯が緩み、捻挫を繰り返す症状には緩んだ靱帯の張りを戻す足関節外側縫縮術を行います。

足関節インピンジメント症候群

関節内に骨のとげ(骨棘)ができ、当たって痛む場合には骨棘を削る、骨棘切除術を行います。

こんな方はご相談ください

  • スポーツ中に足首をひねって受傷した靱帯損傷
  • 足関節内の軟骨の損傷や骨折
  • 五十肩がひどくなり、肩が動かなくなってしまう
  • 足関節の引っかかり感
  • 足関節の動きを悪くしている骨の棘や変形など